訪問診療ページ
訪問歯科診療

身の周りで食事に困っている方はいらっしゃいませんか?
もしかしたら入れ歯が壊れていたり、歯茎が腫れて痛いのかも知れません。
疾病や傷病で歯科クリニックに通院が困難な患者様のために、当院では健康保険の使える往診治療を行っております。
お家や施設での治療は、無機質な医院内と違いリラックスした状態で受けることができます。
全身疾患に知識のある理事長が往診を担当しますので、糖尿病などの持病がある方も安心してお問い合わせください。
また、検診は随時無料で行っております。介護施設の利用者様だけでなく、居宅の患者様にも気軽に健康状態が把握できると好評です。
▼▼▼電話でご相談、お申し込み▼▼▼
→ TEL:0267-68-1400
▼▼▼FAXでお申し込み▼▼▼
お申込み書をこちらからダウンロードして下さい。
→ 「FAX在宅歯科診療申込書」
訪問歯科のお申し込み書はこちらへFAXして下さい。
→FAX:0267-68-0665
後ほど担当よりご連絡差し上げます。
主な治療内容
- 入れ歯の調整、修理、新製作
- 虫歯治療
- 抜歯や口の中の病気の診断
- 肺炎予防のための口腔ケア
- 嚥下訓練(リハビリ)及び嚥下内視鏡検査
- 口臭の除去
- もしもの時に大学病院または近隣病院へのご紹介
往診が可能な地域
佐久市内はもちろんのこと、当院から半径16キロ圏内(下の赤丸内)ならどこでもお伺いします。
往診可能な地区
※長野県佐久市岩村田より16km圏内を診療対象地区となります。
【長野県】:佐久市、小諸市、東御市
北佐久郡(浅科村、軽井沢町、北御牧村、立科町、御代田町、望月町)
南佐久郡(佐久町、臼田町、佐久穂町)
※上記地区内でも一部対象外地区となる場合がありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
※往診の際、交通事情により往診時間が前後する場合があります。予めご了承下さい。
ご相談、申込方法
▼▼▼電話でご相談、お申し込み▼▼▼
→ TEL:0267-68-1400
▼▼▼FAXでお申し込み▼▼▼
お申込み書をこちらからダウンロードして下さい。
→ 「FAX在宅歯科診療申込書」
訪問歯科のお申し込み書はこちらへFAXして下さい。
→FAX:0267-68-0665
後ほど担当よりご連絡差し上げます。
訪問歯科診療Q&A
Q)医院から遠いのですが交通費は高いですか?
A)いいえ、交通費は距離により500〜1,000円です。また往診料は健康保険と介護保険を合わせた自己負担分が1回あたり約1,000円程度です。(1割負担の方)。
Q)往診による治療は医院で受ける治療と違うところはありますか?
A)レントゲン撮影装置や歯を削る機械もあり、ほぼ医院と同じように治療できます。しかし患者様の体調の悪いときは治療が進められないこともありますので、治療期間は長くなることがあります。
Q)老人ホームに入所している親をあべ歯科医院で診てもらいたいのですが、そこの老人ホームでは他の歯医者さんが協力医になっているようです。それでも診てもらえるのでしょうか?
A)もちろん当院から往診が可能です。往診も保険診療ですから、あくまでも患者様が医療機関を選ぶ権利が最優先されます。どうぞ安心して当院にご相談下さい。
Q)家での診療に、特別なものを用意する必要がありますか?
A)いいえ、特にありません。必要なものは全て持参致しますので、いつも過ごされているイスやベッドでリラックスしてお待ち下さい。
▼▼▼電話でご相談、お申し込み▼▼▼
→ TEL:0267-68-1400
▼▼▼FAXでお申し込み▼▼▼
お申込み書をこちらからダウンロードして下さい。
→ 「FAX在宅歯科診療申込書」
訪問歯科のお申し込み書はこちらへFAXして下さい。
→FAX:0267-68-0665
後ほど担当よりご連絡差し上げます。